福岡赤坂ピラティスパーソナルトレーニング比較
女性専門パーソナルトレーナーの松本です
週末は車で出かけていて、あまり動いていないのは自覚していましたが
歩数を見るとなんと!
3000歩も歩いていない・・・
少なすぎると思い、夕方に娘と走ってきました!
初めて娘(5歳)を連れて行きましたが、意外と一緒に走れるもんですね
楽しかったです♪
話しながら、歩いたり走ったりして7700歩くらいに増えました
時間だと30分くらいです
全国誌に執筆させていただきました
糖尿病専門月刊誌の執筆をさせていただきました
執筆したのは昨年のたしか・・10月頃
「腎機能を保つ生活習慣病」というテーマ
もしかしたらこれを読んでいただいてる方が糖尿病(家族も含めて)の方があるかもしれないので
簡単にですが、触れておきます
今まで糖尿病の合併症の1つである「腎症」、透析になった方への運動は禁忌でした
最近では透析の方も運動可能となり、今では腎症の方への運動も積極的に勧められています
ただ、腎症にも段階があるので医師の指示に従って運動はしてくださいね
ピラティスパーソナルトレーニング比較
「こんなに早く引き締まるんですね」
「先生が言ってたことが本当になりました!」
お客様の声です。
私のパーソナルトレーニングは1人1人の目標、あなたの理想の身体によってすることが違います
なので、最初に共有させていただいてからメニューを組みます
他のスタジオとの違いは(全てとは言いませんが)
まずパーソナルであっても目標を聞かれません
私が実際受けた所はそうでした
なので私のしたい方向とのズレがありました
正直、私としてはアナタの身体を見てあれもこれもしてあげたい!って思うんです
でもそれはトレーナー目線でお客様の求めることではないかもしれないので、しっかりと意思疎通が必要
そこはズレのないように、目標に1歩1歩で近づくようにしています
大手であれば、トレーナーもたくさんいるので1人のお客様に対して複数人のトレーナーがどこまでお客様のことを共有しているか
身体の事なので、人によってもニュアンスも受け取り方も違うはず
個人的には、1人のトレーナーにみていただきたい
その日の体調や、今までの既往歴など必要な情報は山ほどあります
それに応じて、当日のメニューも変える必要もある
そうなると継続的に見ていただいてたトレーナーに任せる方が安心です
選ぶ時の参考になれば・・・
大手だから、有名な人がCMしてるからで選ぶのもOK
でも、そこに良いトレーナーがいるかは分かりません
スタジオで3ヶ月程度の研修を受けただけのトレーナーかもしれないし
マニュアル化されたトレーニングであればあなたの理想は叶いません
お勧めなのは体験が受けられると思うので是非、色んなところを体験して試して見てください
同じパーソナルトレーニングでも、先生によって雰囲気も指導法も違います
あなたが信頼出来そう!この先生良さそうだな。と思うトレーナの元で続けられることをお勧めします
パーソナルは目的にもよりますが、大半の方が身体を変えたい!と言う想いで来られています
月に1,2回では変わりません
身体を変えるには、少なくても週に1回の3か月は必要
3ヶ月続けると変わっているのを実感していただけます
そこからは、みなさん継続ですね
「継続は力なり」
3か月の基本の「き」を習得し、次はあなたの体力に応じてステップアップします
私のパーソナルトレーニングは、ピラティス+α 自分の負荷を使った秘密のトレーニングもします
重たい重りは持ちません!
書いてると長くなってしまいました。
まとめると、
あなたの好きなトレーナーのもとで是非楽しく運動が出来て、
一生使える運動の知識を吸収してください
運動はきついだけではないですよ♪