運動のタイミングはいつが適切?!
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡市中央区でお腹痩せに特化したピラティスパーソナルトレーナーをしている松本です。
指導歴17年1万人以上の指導実績で
マニュアル化されたトレーニングではなくあなたに最適な方法であなたのキレイを応援します!私自身出産後-16㎏減量に成功。
年齢に関係なく、「変わりたい」と思うあなたを全力でサポートします。 趣味:マリンスポーツ、映画鑑賞、海外旅行、とにかく外が好き
福岡市西区姪浜駅南でパーソナルトレーナーをしています。松本です。
お客様からよく聞かれる質問があります。
それは「運動のタイミングはいつが良いですか?」
朝が良いのか?夜が良いのか?食前?食後?
皆さん、とても気になるようですね。
私がその質問されたら、まずアナタの生活状況と既往歴を必ず聞きます。
お持ちの既往歴も人それぞれなので、運動メニューと同じで、ひとそれぞれタイミングも変わってきます。
私が聞かれた方の例でお話しすると、、、
糖尿病や糖尿病予備軍のアナタには、食後に運動を勧めます。
理由は、食後に運動すると食後の血糖値と中性脂肪の両方を下げる効果があるからです。
既往歴が特にないアナタには、アナタの生活リズムで、時間が取れる所で勧めます。
しかし、私は食前の運動は勧めません。
何故なら、空腹の状態で運動をすると、
・低血糖を起こす可能性が高い・めまい、不整脈を誘発する・注意力の低下などを起こす可能性が高いからです。
上記にも当てはまらなくて、結局いつ運動すればいいの?と言うアナタは、食後30分前後の運動をお勧めします。
運動は継続することが一番大切です。
継続することが、アナタの目標、叶えたい夢を実現させるポイントになることを忘れないでください。
次回は、運動量について書かせて頂きます。
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡市中央区でお腹痩せに特化したピラティスパーソナルトレーナーをしている松本です。
指導歴17年1万人以上の指導実績で
マニュアル化されたトレーニングではなくあなたに最適な方法であなたのキレイを応援します!私自身出産後-16㎏減量に成功。
年齢に関係なく、「変わりたい」と思うあなたを全力でサポートします。 趣味:マリンスポーツ、映画鑑賞、海外旅行、とにかく外が好き