運動療法
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡赤坂で、女性限定の姿勢専門パーソナルトレーナーをしている松本です。
指導歴13年1万人以上の指導実績
マニュアル化されたトレーニングではなくあなたに最適な方法であなたのキレイを応援します!私自身、出産を経験し体重14㎏増!出産後はピラティスを取り入れ体型は4カ月で元通りに。
呼吸法、体幹、インナーマッスルを使うことであなたの身体は劇的に変わります。
特にぽっこりお腹には効果抜群です。
趣味:マリンスポーツ、映画鑑賞、海外旅行、とにかく外が好き

五月に製薬会社さんより依頼を頂いた全国web講演会がありました。
病院内での放送と、見れなかった医師達にオンデマンド放送があったようです。
今回は近年増え続ける「糖尿病」の運動療法の実践でした。
少しでも病院内の運動療法の役に立てれたら嬉しいです。
生活習慣病は、食生活、運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関わってることから、この呼び名になりました。
その中でも多い、糖尿病、高血圧、脂質異常症等は、早いうちからの運動、食事で発症を抑える事が出来ます。
もちろん、発症しているアナタには運動は不可欠ですね。
どんな運動をしたら良いのか。
三日坊主を辞めて、結果の出る運動を取り入れていきましょう!
アナタに合う運動が必ずあります。
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡赤坂で、女性限定の姿勢専門パーソナルトレーナーをしている松本です。
指導歴13年1万人以上の指導実績
マニュアル化されたトレーニングではなくあなたに最適な方法であなたのキレイを応援します!私自身、出産を経験し体重14㎏増!出産後はピラティスを取り入れ体型は4カ月で元通りに。
呼吸法、体幹、インナーマッスルを使うことであなたの身体は劇的に変わります。
特にぽっこりお腹には効果抜群です。
趣味:マリンスポーツ、映画鑑賞、海外旅行、とにかく外が好き